学日语的同学们想必会对日语的浊音头疼不已,特别是当两个词相结合构成复合词时,容易产生“连浊”现象。到底哪些词结合时会浊音化,而哪些词保持不变呢?
連濁(れんだく):二つの語が結びついて複合語をつくるとき、あとの語の始めの音が濁音に変化すること。たとえば、「つち→かなづち」。
连浊:指两个词相结合构成复合词时,后一个词的头一个音节变成浊音。如“つち→かなづち”。
例えば、「園」という字は単体では「その」と読み、決して「ぞの」とは発音されません。しかし「窪園」や「花園」などのように「園」の前に別の語が接続して複合語を形成すると「ぞの」と読むようになります。このように、語の先頭が清音と濁音の対立を持った音(たとえば「園」の「そ」)であるときに、これが他の語に後接すると濁音に変わることを「連濁」と呼びます。
比如,“園”这字单独读作“その”,绝不会发音成“ぞの”。但是像“窪園”和“花園”等词里的“園”字,因为前面接有其他词语从而形成复合语时,就要读作“ぞの”。像这样,针对词语开头的发音是发清音还是浊音这一问题(如“園”的“そ”),如果前面接因有其他词语而变浊音,这种现象就叫做“连浊”。
这是比「~て ください」更礼貌的请求表达方式。#
1.いい 先生を 紹介して いただけませんか。(您能帮我介绍一位好老师吗?)#无#无#无<end>
疑问词 动词た形ら いいですか ……做才好呢?#无#
1.どこで カメラを 買ったら いいですか。(在哪里买照相机好呢?)<br>
2.細かい お金が ないんですが、どう したら いいですか。(我没有零钱,怎么办才好呢?)
「~たら いいですか」是说话人对自己必须做或者*好去做的事,征求听话人的建议和意见的表达方式。例如,例1中说话人想买相机,但不知道在哪里卖。所以这个句子是希望听话人推荐一个能买照相机的好商店。#无<end>
名词(宾语)は {好きです/嫌いです,上手です/下手です,あります、等}#无#
1.運動会に 参加しますか。你参加运动会吗?<br>
…いいえ。スポーツ<u>は</u> あまり 好きじゃ ないんです。(…不,我不太喜欢运动。)#无#
将主语或以「を」表示宾语,以助词「は」提示为主题的用法,我们在《大家的日语1》中已经学过了(第10课、第17课)。「が」所表示的宾语,也可以用助词「は」将其提示为主题。#无<end>
可能动词#
可能动词的变换方法<br>
可能动词的变化是按第二类动词的变化形式变换成字典形、ない形、て形等。<br>
例:かける、かけ(ない)、かけて<br>
「わかる」本身就表示可能的意思,所以不说「わかれる」。#无#无#无#无<end>
可能动词句#
1)可能动词不是表示动作而是表示状态。他动词的宾语可以用助词「を」表示,但是可能动词句中的对象一般用「が」表示。<br>
2)可能动词里包含着人拥有的行为能力(例5),和某种状态下行为的可能性(例6)这两个意思。#
1.わたしは 日本語<u>を</u> 話します。(我说日语。)<br>
2.わたしは 日本語<u>が</u> 話せます。(我能说日语。)<br>
3.一人で 病院<u>へ</u> 行けますか。(一个人能去医院吗?)<br>
4.田中さん<u>に</u> 会えませんでした。(没能见到田中先生。)<br>
5.ミラーさんは 漢字が 読めます。(米勒先生会认汉字。)<br>
6.この 銀行で ドルが 換えられます。(这家银行可以兑换美元。)#无#
「を」以外的助词不变化。#无<end>
「見えます」和「聞こえます」#
「みます」「ききます」的可能形是「みられます」「きけます」。这表示主体看和听的意志得以实现。与此相反,「みえます」「きこえます」与本人的意志无关,只表示某一对象物能在视野里捕捉到,或者某种声响和声音传到耳朵里。用「みえます」「きこえます」的句子,对象物是主语,用助词「が」表示。#
1.新宿で 今 黒沢の 映画が 見られます。(在新宿,现在可以看黑泽导演的电影。)<br>
2.新幹線から 富士山が 見えます。(从新干线可以看到富士山。)<br>
3.電話で 天気予報が 聞けます。(可以用电话听天气预报。)<br>
4.ラジオの 音が 聞こえます。(能听见收音机的声音。)#无#无#无<end>
できます#
这里学习的动词「できます」,表示产生、完成、干完、能作等意思。#
1.駅の 前に 大きい スーパーが できました。(车站前建成了一个大超级市场。)<br>
2.時計の 修理は いつ できますか。(表什么时候能修好。)#无#无#无<end>
は#
1)では/には/へは/からは/までは等<br>
「は」用于把名词提示为主题时。在第10、17、26课中学习了将助词「が」「を」前的名词提示为主题的时候,用「は」取代「が」「を」。有其他的助词(例如:で、に、へ等)时,「は」放在它们后面来提示。<br>
2)「は」有对比功能。#
1.わたしの 学校に<u>は</u> アメリカ人の 先生が います。(我的学校里有美国老师。)<br>
2.わたしの 学校で<u>は</u> 中国語が 習えます。(在我的学校可以学习汉语。)<br>
3.きのう<u>は</u> 山が 見えましたが、きょう<u>は</u> 見えません。(昨天能看见山,今天看不见。)<br>
4.ワイン<u>は</u> 飲みますが、ビール<u>は</u> 飲みません。(我喝葡萄酒,但不喝啤酒。)<br>
5.京都へ<u>は</u> 行きますが、大阪へ<u>は</u> 行きません。(我去京都,但不去大阪。)