日语是发音优美的语言。在语言学上,评价一种语言的发音是否优美,有一个公认的标准,那就是辅音数量和元音数量的比例,比较合适,*好是一比一,比如“さくら”,它的发音是 [s]a[k]u[r]a,一个辅音带一个元音,正好是一比一,很规范,这样的语言,发音就好听。所以,在国际语言学界,日语、意大利语和西班牙语,是三个普遍被认为的发音优美的语言。
选择日语培训机构 ,需要从以下主客观标准进行评价:
a)客观因素有:
1. 师资情况如何,是否有日本外教授课,老师的教学经验及思维方式;2.教学环境整洁与否,是大班授课还是小班授课;3.上课时间是否自由灵活,从而保证自身的学习进度;4.是否有文化拓展,只有了解日本当地的文化才能保证日语学习的含金量;以及等等……
b)主观因素有:
学员自身状态情况,比如:是少儿还是成人?是在读学生还是已近工作?学习日语的目的是怎样的?是兴趣爱好,还是日本留学,或者是工作需要?等等
您将可以得到日籍教师不超过4人的小班辅导。他们将用各种个性化的授课方式,来教会你纯正的日语。有趣的多媒体在线互动教材,也是我们学习流程中关键的一环。通过与外教课程的配合,您的学习水平可以与自己的水平相适应。还可安排在东京学习日语,实地接触日本生活。学到一定的基础日语后,我们将安排您去东京,实景了解日本、体验日本文化、学习日语知识,真正做到学以致用,全方位接触日本,锻炼语言能力.~ておく意思:表示事先作好某种动作或保持某种状态。接续:动词连用形+ておく例句:新しい内容を勉強する前に、自分でよく予習しておく。学习新的内容前,先自己好好预习。電気をつけておこう。就开着灯吧。2.~てやる、あげる、差し上げる意思:表示给第一人称以外的其他人称做某种事情。接续:动词连用形+てやる、あげる、差し上げる例句:猫に餌を作ってやる。我给猫做猫食。私は妹に本を読んであげる。我念书给妹妹听。社長に新聞を買って差し上げました。我帮社长买了报纸。
动作,作用,状态的发生时间与基准时间的关系◎时不是动词特有的现象◎非过去时与过去时的对立.非过去时◎由终止形直接构成包括动词,体的补助动词,态的助动词,敬体助动词◎表示确定的将来 继续动词和瞬间动词明日必ず行きます。太郎も来年二十歳になる。お金を貯めて大きな家を建てる。◎表示现在反复进行的行为/习惯性的行为继续动词和动词持续体毎日指を折って椅子の数を数える。
勉強として日本語で日記をつけている。夜、料理クラスへ通っている。◎表示现在的状态状态动词,动词存续体和形容词性动词ている 花子さんは飛行機の操縦ができる。 隣の犬が死んでいる。 留学生として優れている。◎表示超越时间观念的概念,规律,真理,说明等各类动词地球が回る。6を2で割ると3になる。手紙書きも知的生産の一種であると言える。
过去时◎由动词连用形+た构成 包括动词,体的补助动词,态的助动词,敬体助动词,动词活用型助动词◎表示过去某个时刻的行为动态动词连用形+た夕べ雨が降った。昨日ここで交通事故が起った。生徒たちは校庭に旗を立てる。◎表示过去反复进行的行为(有回忆的意味) 动态动词连用形+た、动词连续体的过去时昔はよくここで遊んだ。◎表示过去的状态 状态动词连用形+た,瞬间动词存续体过去时,形容词性动词+ていた以前太っていたが、*近やせてきた。
课程重点】「に」与「で」「に」的意义①时间点例:土曜日に、会議があります。②静态场所例:本は机にあります。③方向例:東京に着きます。④目的例:映画を見に行きます。⑤对象例:先生に問題を聞きます。⑥比例例:1日に1回薬を飲みます。「で」的意义①动态场所 例:教室で本を読みます。②原因理由例:風邪で頭が痛いです。③方式方法例:バスで学校に来ます。④范围 例:日本で一番高い山は富士山です
①表示时间的,时间点用「に」,时间段用「で」例:3時に終わる。3時間で終わる。 三日に完成する。三日で完成する。②表示场所的,静态的用「に」,动态的用「で」例:図書館に本がある 図書館で本を読む。【特例】東京に住む/会社に勤める/ホテルに泊まる③表示动作的着落点,用「に」例:駅で電車に乗ります。④当「ある」 意为“发生”时。属于动态,用「で」例:先週、日本で地震があった。⑤有时两者可以互换,但是意义稍有不同例:山に木を植える。山で木を植える。
なる与する的区别是什么?一:问题的本质:自动词与他动词なる→なります→自动词する→します→他动词根据是否带宾语,动词可以分为自动词和他动词1.自动词表示自然发生的行为或状态,他动词表示人为施加外力进行的动作。2.句式结构:1) 自动词一般句式:主语+が+自动词 例:ドアが開く2) 他动词的一般句式:主语+が+宾语+を+他动词 例:ドアを開ける
共通点:表示状态的转化1.与形容词搭配 形容词:-い→-く+なる/する例:涼しい→涼しくなる→夜は涼しくなる甘い→甘くする→コーヒーを甘くする与形容动词的搭配 -だ→-に+なる/する例:便利だ→便利になる→交通が便利になる簡単だ→簡単にする→問題を簡単にする【小结】<なる>形容词+く名词+が+ 形容动词+に+なる名词+に/と动词+ように表示自然发生的变化例:部屋が暖かくなる問題が簡単になる子供が医者になる料理がすぐ食べられるようになる.
日本語教育において「結構です」を教えるのは結構難しい。特に上級者にはその使い方に戸惑いが見られる。例えば「お酒いかがですか」の答えに「結構です」と「結構ですね」では意味がまるで違ってしまう。「ね」が付くだけなのにどうしてこんなに違ってしまうの・・・、こんな嘆きの声が聞こえてきそうである。在日语教育中,“結構です”这句话很难教。特别是日语进阶者,经常困惑于这句话的使用。比如问“您喝酒吗”,回答“結構です”(不用了)和“結構ですね”(好吧)意思完全不同。为什么只加了“ね”意思就差别这么大呢……会听到这样的感叹。
確かに我々日本人はこの「結構」をいろいろな場面でうまく使い分けている。例えば八百屋での会話例、「これ結構な松茸ね」「いかがですか、奥さん」「でも今日はお金が無いから結構よ」「お金なんかいつでも結構ですよ」。日本人にとってこんな会話はごく当たり前だが、日本語学習者にしてみれば「結構」ってどんな意味なのと目を白黒させてしまう。确实,我们日本人能把“結構”在不同的场合很好地区别使用。例如,在蔬菜水果店,“这真是很好的松口蘑呢”“怎么样,夫人,您要买吗”“但是今天没带钱,先不用了”“钱什么时候拿过来都行”。对日本人来说这样的对话很普通,但对日语学习者来说,不知道对话中的“結構”分别都是什么意思,急得翻白眼。